宜野湾市商工会地域貢献計画
(計画期間:平成22年10月13日~平成24年3月31日)
「一歩前進! 協働し変革を起こします」
宜野湾市商工会は、豊かな国際都市の形成を目指し、地域住民の生活向上、地域商工業者の発展に寄与できるよう下記の項目について、積極的に取り組みます。
Ⅰ 商工会継続事業のスピードアップ
1. 地域経済を活性化させ、商工業者の成長・発展に取り組みます。 (1) 経営革新や創業の支援に、積極的に取り組みます。 (2) 金融・税務・経営・労働・取引等の相談事業を積極的に取り組みます。 (3) 各種要請・意見活動を推進します。 2. IT活用による情報発信を強化します。 (1) ホームページをリニューアルし、商工会活動や会員事業所の紹介、各種情報等をタイムリーに発信します。 (2) ぎのわん地域ブンランド(FUTENMA360°等)の確立に努め、地域情報を発信します。 3.地域と共に活気ある地域づくりを目指します。 (1)地域イベントへ積極的に参画及び協力します。 (2)高齢者への買い物利便性の提供により地域商工業の活性化に寄与します。 (3)空き店舗を活用した若者(学生)のチャレンジショップを推進します。 (4)基地返還跡地利用構想を積極的に提案します。(企業誘致等、公共交通機関の整備誘致)
Ⅱ 地域貢献の更なる強化
1.コンベンション都市、国際都市の形成に積極的に取り組みます。 (1)コンベンションエリアにおけるイベントに積極的に取り組みます。 (2)在沖外国人との文化・経済交流を積極的に推進します。 (3)国際交流都市形成を担う英語・中国語等対応の人材育成に努めます。 2.安心・安全・心地よい街づくりに貢献します。 (1)防犯・防災・交通安全運動を推進します。 (2)花いっぱい運動等街の美化運動を推進します。 (3)きれい・明るい・挨拶のできる街づくりに貢献します。
|