現在公開されているリンクリストはありません。

宜野湾市商工会 公式 facebook


 
宜野湾市商工会

〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1丁目11番11号
TEL. 098-897-0111
FAX. 098-897-9467

営業時間 8:30~17:15
休 業 日  土日・祝祭日


大きなマップで見る
 

サイト内検索

COUNTER2726716
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
12345
2023/05/23

【募集】令和5年度 宜野湾市特産品推奨品 募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和5年度 宜野湾市特産品等推奨品出品募集!!
宜野湾市特産品推奨認定審査委員会では、本市の特産品及び観光資源活用サービスを推奨し、
製造業者等の生産技術と生産意欲の向上、販路の拡大を推進する事を目的に下記のとおり、
令和5年度宜野湾市特産品推奨品の募集を行います。


○募集概要 

宜野湾市の推奨特産品として下記の基準のいずれかに該当し、商品表示法等について関連法令を遵守していること。本市で主たる生産・加工された製品及び観光資源活用サービスであること。

   本市に所在する企業独自の製品あること。

   本市の「自然資源」及び歴史や風土に培われた文化・伝統などの「生活文化資源」を活用した観光資源活用サービスであること。

   製品の形状、ネーミング、パッケージ、ラベル等で、他市町村との差別化がはかられており、宜野湾市をPRできる製品・観光資源活用サービスであること。

   特に本委員会で必要と認めた製品。

○申請資格 

.宜野湾市に所在する企業であること。

2.法令の定めるところによる許認可を必要とする場合は、

当許認可を受けたもので、かつ公序良俗に反しない者。

○募集期間 

 

令和5年 6月1日(木)~令和5年 7月25日(火)

(土・日・祝日を除く、9:0017:00まで)

 

○認定審査 

審査 令和5年8月

○申請手続 

1.申請は、所定の申請書に記入し、宜野湾市商工会事務局へ提出して下さい。

*申請書は、商工会ホームページ又は、商工会窓口に準備しております。

*許認可の必要な業種の方は、許認可証やパンフレット等のコピーも提出して下さい。

 

*原則として審査会へ提出された製品の返却はできませんので、ご了承下さい。

  (尚、非食品等についてはその限りではありません)



申請をご検討の方は所定の申請書(様式1)及び同意書(様式3)に必要事項を記入いただき、
添付資料を添えて期限内に宜野湾市商工会まで申請してください。


  詳しくはこちらをご覧ください⇒特産品推奨認定要綱.pdf


 【様式1】 特産品認定申請書 → <<様式1号特産認定申請書(新規).docx
>>
           PDF版 → <<様式1号特産認定申請書(新規).pdf
>>

 【式3】 同意書  → <<様式3号同意書.docx>>
       PDF版 → <<様式3号同意書.pdf
>>

✩飲食料品を出品される事業者へ
  令和2年6月よりHACCPが義務化されております。
  導入がまだの事業者はこちらのパンフレットからご覧ください。
   haccp?何ですかそれ?.pdf
 
  YouTubeの動画でHACCP義務化の内容を説明しています。
  ぜひご活用ください。
   HACCPの基礎を学ぶ.pdf 

  厚生労働省HP_食品等事業者団体が作成した業種別手引書
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000179028_00001.html

12:00 | コメント(0)
2023/05/16

【情報提供】社員と共に成長する職場づくりセミナーのご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄労働局では、沖縄県の雇用の改善と、若年者を中心とした早期離職防止、職場定着の促進を図る
ことを目的とし、若年者の職場定着に有効な仕組みや制度の導入を進めるための支援を行っております。
5月と6月に開催いたしますセミナーのご案内をいたします。





▼申込書はこちらからどうぞ
早期離職者定着支援事業_第1・2回セミナーチラシ

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2023/05/01

【募集】令和5年度 宜野湾市「空き店舗対策事業」公募開始について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市内の空き店舗にて事業を開始された方、これから開業を予定している方に朗報です!!

【 募集期間 】: 令和5年5月1日(月)~ 7月31日(月)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



【 募集期間 】: 令和5年10月2日(月)


※ 募集要件、補助期間 等、詳細についてはこちらからご確認ください。

  令和5年度 募集チラシ (家賃補助募集チラシ)(リフォーム補助募集チラシ

  令和5年度 募集要項 (
家賃補助)(リフォーム補助

  対象となるかの判定基準 (
判定基準

※ 申し込みについてはこちら 
  ①交付申請書(様式第1号) 
  ②情報利用に関する同意書 
  ③誓約書兼照会同意書 
  ④申請書類チェックリスト(法人用) 、 申請書類チェックリスト(個人用)



【 申請・問い合わせ先 】 宜野湾市商工会  TEL : 098-897-0111
              担当:米須、大城、与那覇

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2023/04/12

【情報提供】うちなー事業者応援金(物価高)について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県が実施する支援金のお知らせです。

コロナ禍において、原油価格・物価高騰等の影響を受ける事業者の事業継続を支援するため、
中堅企業、中小企業その他の法人及び個人事業者に対して応援金を支給します。
支給要件や申請方法(電子申請のみ)等の詳細は下記専用ホームページよりご確認ください。


うちなー事業者応援金ホームページ(URL)

https://okinawashien.com



【問合せ窓口】

申請受付期間:令和5年4月7日(金)~令和5年6月30日(金)
お問い合わせ先(専用窓口)▽▽
電話番号  :098-901-2151 
受付時間  :平日9時00分~17時00分(土日祝、慰霊の日6/23は休業)

うちなー事業者応援金(物価高)リーフレット

17:00 | コメント(0) | お知らせ
2023/04/12

★労働保険年度更新のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

✩労働保険年度更新のお知らせ✩
宜野湾市商工会 労働保険事務組合に事務委託されている事業所さ
まの労働保険の年度更新の時期が近づいてまいりました。

手続きにかかる文書は送付しておりますので、必要書類について
下記の期限までにご提出くださいますようよろしくお願いいたします。

 

年度更新手続きの提出期限:令和5年4月28日(金)

 

様式

必要な様式は、下記よりダウンロードしてください。


労働保険料等算定基礎賃金等の報告

賃金報告書

一括有期事業総括表

14:52 | コメント(0) | お知らせ
2023/04/06

【お知らせ】(4/26開催)ビジネスマナーセミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会



◆定員40名

▼申込書はこちらからどうぞ▼
セミナーチラシ.pdf

お申し込みはFAXにて宜野湾市商工会まで送信ください。

10:00 | コメント(0) | お知らせ
2023/02/17

【被表彰者募集】 永年勤続優良従業員表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

会員企業の従業員に敬意を表し、慰労と感謝の気持ちを込めて表彰いたします

 会員企業の従業員の更なる精励を促すことを目的に、
 通常総代会において優良従業員の表彰を実施しています。 
 
 令和5年度通常総代会に向けて被表彰者の募集をしております。
 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、表彰式が延期となる場合がございます。

 詳しくは下記資料をご覧ください。

230120 従業員表彰 案内文書.docx
230120 推薦書(様式1).docx
R5永年勤続優良従業員表彰チラシ.pdf

09:25 | コメント(0)
2023/02/17

【お知らせ】第7回ミニ物産フェア開催!

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
第7回「ミニ物産フェア」をサンエー浦添西海岸パルコシティで開催いたします。
多くのご来場をお待ちしております!!

09:21 | コメント(0)
2023/01/31

【情報提供】賃金引き上げ特設ページの開設について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
 政府におきましては、成長と分配の好循環を実現するため、地域経済の雇用を支える
中小企業等が適切に価格転嫁を行い、適正な利益を得られるよう、「パートナーシッ
プによる価格創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」に基づく環境整備を行うとと
もに、賃上げの流れを継続、拡大し、「構造的な賃上げ」を実現するために賃金引き
上げに踏み出す中小企業への支援策の強化などの取組を行っております。
 この取組の一環として、厚生労働省では、本年1月10日より厚生労働省ホームページ
に「賃金引き上げ特設ページ」を開設し、賃金引き上げを実施した企業の取り組み事
例や、各地域における平均的な賃金額がわかる検索機能、政府の支援策など、賃金引
上げのための参考となる情報を掲載しております。


▽詳しくは下記のリンク先からご確認ください。


https://pc.saiteichingin.info/chingin/


17:00 | コメント(0) | お知らせ
2023/01/20

【募集】第7回ミニ物産フェア出展者募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
第7回 宜野湾市商工会ミニ物産フェアを開催することとなりました。
開催にあたり、出展者を募集いたします。

第7回商工会ミニ物産フェア_開催要領.docx.pdf
第7回商工会ミニ物産フェア_出店申込書.pdf


09:34 | コメント(0) | イベント
2023/01/18

【お知らせ】(2/7開催) 労働施策総合推進法セミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


▼申込書はこちらからどうぞ
セミナー参加申込書

お申し込みはFAXにて宜野湾市商工会まで送信してください。

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2023/01/05

【情報提供】「中小企業のための戦略的SDGs」セミナーのご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会



「中小企業のための戦略的SDGs
~企業価値を高める産学官連携によるSDGsの取り組み~

企業のSDGsへの取り組みは、本質的であるほど得られる効果も大きいと言われています。
SDGsと事業を、本質的に結びつけるにはどのようにすれば良いのか?
また、社内への浸透はなぜ難しいのか?
中小企業の事業活動における「新製品・新技術・新サービス ✖ SDGs」について、事例を交えてお話いただきます。

▽詳しくは下記をご確認ください。

株式会社沖縄TLO
http://www.okinawa-tlo.com/archives/11125

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/12/26

【お知らせ】沖縄県雇用継続助成金の助成対象期間について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県雇用継続助成金の終了時期についてお知らせです。

1.助成対象期間:令和4年11月休業分まで
2.最終の申請受付期限:令和5年2月28日(火)、17時まで(窓口、郵送ともに必着)

国の雇用調整助成金等の特例期間が令和4年11月で終了となりました。
これを受けて、沖縄県雇用継続助成金も助成対象期間を令和4年11月までとなりました。

※申請期限は、雇用調整助成金等の支給決定通知書の日付から2カ月以内です。


詳細のについては以下県庁ホームページよりご確認できます。
■沖縄県雇用継続助成金のページ
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/koyo/koyokeizoku.html

沖縄県雇用継続助成金終了のお知らせ.pdf

08:24 | コメント(0) | お知らせ
2022/12/16

【お知らせ】(1/30開催)「事業継続力強化計画」策定セミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


▼申込書はこちらからどうぞ
セミナー参加申込書

お申し込みはFAXにて宜野湾市商工会まで送信してください。

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/12/15

【お知らせ】(1/23開催)会員交流大会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


お申し込みは別添チラシにてFAX若しくはメール(shokoukai@ginowan.or.jp)にて
①事業所名②業種③参加者名④業務上の役職名⑤事業所所在地⑥電話番号⑦FAX番号を
ご記入の上、令和5年1月13日(金)までにお申し込みください。

▼申込書はこちらからどうぞ
会員交流大会チラシ

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/12/14

【お知らせ】(1/17,19の2回シリーズ)経営力向上セミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会



▼申込書はこちらからどうぞ
セミナー参加申込書

お申し込みは窓口・FAXまたは、お電話にてお申し込みください。

17:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/12/01

【情報提供】「人事コミュニティ」ワークショップのご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

沖縄の求人マッチングサービス『ジョブアンテナ』では、この度、企業の人事ご担当者様同士の採用課題を解決できるようなコミュニティとして、第一回目のワークショップを開催します。

詳細につきましては下記のリンク先をご確認ください。

https://www.city.ginowan.lg.jp/soshiki/keizai/3/3/1_1/11834.html

14:45 | コメント(0) | お知らせ
2022/11/17

【お知らせ】11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
事業主の皆さまへ

正社員、パート、アルバイトなど雇用形態に関わらず、労働者を一人でも雇っていたら、労働保険の成立手続を行う義務があります。

 

仕事中や通勤中の負傷、疾病から守る「労災保険」。

労働者の休業や失業生活から守る「雇用保険」。

労働保険は、その二つの総称です。

 

厚生労働省では、11月を「労働保険未手続事業一掃強化期間」と定めて、全国において集中的な広報活動を展開し、未手続事業対策に取り組むことにしています。



働くを守る。暮らしを守る。労働保険特設サイト|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


リーフレット
220822_Labor-insurance2022_Leaflet_fin_ol (mhlw.go.jp)





11:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/11/15

【情報提供】 九州・沖縄経営者塾【沖縄教室】受講者募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標題の件について、中小企業大学校人吉校より経営者塾のお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12/16開催:企業価値を高める!
中小企業のためのSDGsの取り組み方 を開催します!
~九州・沖縄経営者塾【沖縄教室】~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研修の特長
ここがポイント!
・SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む切り口を考えます。
・自社の強みを活かしたSDGsを見つけ、将来のチャンスやリスクを検討します。
・SDGsの取り組みを社内外に浸透させる方法を学びます。

■研修のねらい
SDGs(持続可能な開発目標)は企業の価値評価基準の一つとして認識され始めています。
大企業や自治体では取引や支援の条件としてSDGs対応を求める動きが見られ、中小企業に
とっても無視できない非常に重大なテーマです。また、大企業や自治体だけが取り組むべ
きテーマではなく、地域密着で機動力のある中小企業こそ、SDGsを経営に取り入れ、社会
課題をリスクではなくビジネスチャンスと捉え、社会との共生を考えていくことが必要です。
この研修では、SDGsの概要や効果的な実践方法を学びます。また、自社でSDGsと事業戦略を
どのように結びつけていくかを検討し、企業が持続するための経営のあり方や企業価値を高
める方策を、演習を交えて考えます。

■研修日程:2022年12月16日(金曜)
■研修期間(時間):1日(7時間)
■受講料:16,000円
■定員  :30名
■対象  :経営者, 経営幹部
■後継者:SDGsへの対応を検討したい方、企業価値の高め方を学びたい方
■場所  :沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市字小禄1831番地1)

詳細・お申し込みはこちらから

《お問い合せ先》
中小企業大学校 人吉校
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456

09:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/11/11

令和4年度「第33回宜野湾市産業まつり」の開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和4年度「第33回宜野湾市産業まつり」の開催について
 
 開催日時:令和4年11月19日(土)午前9時~午後17時
      令和4年11月20日(日)午前9時~午後17時

 開催場所:宜野湾海浜公園






 第33回宜野湾市産業まつりプログラム.pdf

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/11/01

【情報提供】全国特産品フェアin NAMBAなんなん」の募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
みだしの件について、募集開始告知がありましたので
お知らせいたします。

■募集期間
11月1日(火) ~ 11月30日(水)
■会期
令和5年1月25日(水)~2月23日(木)
■場所
NANBAなんなん 地下1階イベントスペース

【申込書送付先・出展に関するお問合せ先】
ポップアップストア 運営事務局(株式会社カウンターワークス)
担当:内海
TEL:090-9131-4283
メールアドレス:uchimi@counterworks.jp

催事の詳細はこちらよりご確認ください。
https://www.canvas-shokokai.jp/service/btoc/2528/

14:06 | コメント(0)
2022/11/01

【情報提供】守礼の門プログラム2022商談セミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
中小機構沖縄事務所より
守礼の門プログラム2022の非食品商談会に関連するセミナーのご案内がございました
のでお知らせいたします。

沖縄県内に所在する中小企業者等に対して、
県外への販路開拓を支援すること及び商品改善に繋がるブラッシュアップの場を
提供することを目的として、守礼門プログラム2022「ライフスタイル雑貨商談会」
特別セミナー スウェーデンで感じたサステナブルなモノづくり「SDGs 先進国か
ら学ぶ 沖縄の商品開発のヒント」を開催します。スウェーデンを拠点に活動する
専門家の実体験をもとに沖縄が進む方向を探ります!

■開催概要
・日時:令和4年11月11日(金曜)14時00分~16時00分
・場所:沖縄産業支援センター1階 展示場(沖縄県那覇市小禄1831-1)
・対象者:ファッション雑貨、キッチン用品・食器類、コスメ、生活雑貨、
     食雑貨等のライフスタイル雑貨を企画、製造又は加工している県内の経営者、
     営業担当者、ご関心のある方
・開催方法:会場参加:定員30名 ※先着順/オンライン配信(Zoom)
・申込締切:下段の申込URLからお申込み下さい【応募締切:2022年11月9日(水曜)17時】
・プログラム
 第1部 基調講演:スウェーデンで感じたサステナブルなモノづくり
    「SDGs 先進国から学ぶ 沖縄の商品開発のヒント」
 第2部 トークセッション:
    世界的なエシカル、SDGs の流れの中で、沖縄のものづくりの目指す方向とは

<詳細・申込みはこちら>
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/okinawa/event/2022/p9o4mb00000033p2.html

《お問い合わせ先》
中小機構 沖縄事務所(担当:高北、蔵元)
TEL:098-859-7566

13:59 | コメント(0)
2022/11/01

【情報提供】食品表示講習会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県より、食品表示法についての講習会がございますので
お知らせいたします。詳しくはリンク先よりご確認ください。

(内容)
名称:食品表示制度講習会
日時:令和4年11月21日(月) 13:30~16:00
場所:沖縄産業支援センター
定員:会場(120名)、zoom(450名)
主催:沖縄県
関連サイト:https://www.pref.okinawa.jp/site/norin/ryutsu/seisaku/jas/koshukai/2510jaskoushukai.html

申込期限:令和4年11月11日(月)17:00

13:56 | コメント(0) | お知らせ
2022/10/17

第33回 宜野湾市産業まつり出展者募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市内の産業振興と発展を目的に「第33回 宜野湾市産業まつり」が下記日程のとおり開催されます。

宜野湾市商工会では商工部門への出展申込受付を行いますので、下記のとおりご案内いたします。



※ 出展スペースに限りがございます。受付ブース数に達し次第締め切りますので、早めにお申し込みをお願いします。

■開催日時:令和4年11月19日(土) 9:00~17:00

          11月20日(日) 9:00~17:00

■開催場所:宜野湾海浜公園

■出展募集期間:令和4年10月17日(月)~11月7日(月)

※押印した出展申込書原本を必ず窓口にご提出ください。受付は土・日・祝日を除く9時~17時。


■出展説明会&抽選会
 開催日時:令和4年11月8日(火)14:00~

 開催場所:宜野湾マリン支援センター

※出展料を徴収しますのでご準備願います。(商工会会員:5,000円)

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/10/13

【情報提供】雇用関係助成金等の活用のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年9月30日までを期限に雇用調整助成金の特例措置が講じられてきたところですが、
雇用維持に努める事業主の皆さまを支援するため、現行の特例措置を令和4年11月30日まで延長するとご案内がございました。

詳細につきましては下記の厚生労働省HPをご参照いただき、リーフレット等をご参考くださいますようお願いいたします。

厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html


雇用調整助成金特例措置リーフレット.pdf
雇用調整助成金 不正受給_厳格化リーフレット.pdf
休業支援金・給付金の地域特例のお知らせ.pdf
産業雇用安定助成金リーフレット.pdf

14:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/10/12

【情報提供】業務改善助成金(通常及び特例コース)のご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
9月1日から原材料高騰等に対応するため
「業務改善助成金」を拡充します

~原材料高騰により利益が減少した事業者や最低賃金が低い事業者への支援を拡充~

 厚生労働省は、9月1日から、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図る中小企業・小規模事業者の生産性向上に向けた取り組みを支援するための「業務改善助成金」制度の拡充を行います。
 原材料費高騰等の要因で利益率が減少した中小企業・小規模事業者を特例の対象とし、これらの事業者の設備投資等に対する助成範囲の拡大、事業場内最低賃金が低い事業者に対する助成金率の引き上げなどの支援拡充を図ります。

詳細につきましては下記の厚生労働省HPをご参照いただき、リーフレット等をご参考ください。

厚生労働省HP
9月1日から原材料高騰等に対応するため「業務改善助成金」を拡充します|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


業務改善助成金(通常コース)のご案内.pdf
業務改善助成金(特別コース)のご案内.pdf

14:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/10/12

【情報提供】令和4年10月から育児休業給付制度が変わります

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

「育児休業を取得予定の方・育児休業給付金の申請手続きを行う事業主の方へ」
令和4年10月から育児休業給付制度が変わります。
育児休業の分割取得、産後パパ育休に対応した育児休業給付が受けられます。

詳細につきましては下記の厚生労働省HPをご参照いただき、リーフレット等をご参考
ください。

 厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000135090_00001.html


育児休業給付制度.pdf


14:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/08/25

【情報提供】第45回宜野湾はごろも祭り開催方針変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾はごろも祭り実行委員会よりお知らせです。

平素より、宜野湾はごろも祭り実行委員会運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、予てより9月24日(土曜日)・25日(日曜日)の両日開催予定でございました【第45回宜野湾はごろも祭り】につきまして、昨今の急激な新型コロナウイルス感染拡大の状況下により慎重に開催方針の協議をすべく、開催予定日1ヵ月前の8月23日(火曜日)に宜野湾市役所本庁舎にて役員会議を開催致しました。

 協議の結果、本祭りは例年数万人規模の観客が訪れる大型イベントであることから、まん延する感染症から県民市民の生活と安全を守ることを優先すること、また、医療体制のひっ迫状況を鑑み、下記のとおり「記念花火の打上げのみ」を開催する方針にて決定致しましたことをお知らせ致します。

 通常開催を心待ちにされておりました市民の皆様、これまでご尽力いただきました関係者の皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。



〇変更決定内容
 宜野湾市制施行60周年記念事業第45回宜野湾はごろも祭りとして「記念花火の打上げのみ」を実施致します。
 ※今回は、打上花火のみの開催となります。
 ※当日の会場の設定や出店の営業はございません。
 ※感染症拡大防止の観点から、花火の打上日時・場所につきましてのご案内は控えさせていただきますことをご了承下さい。


宜野湾はごろも祭り実行委員会
実行委員長  松川 正則  


17:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/08/25

[回答のお願い]新型コロナウイルス感染症の影響に係る経営状況実態調査

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

日頃より宜野湾市商工会の活動にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

沖縄県では、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化し経済活動の抑制が続き、事業継続と雇用維持の自助努力の限界を超えているとの声も多くあります。宜野湾市商工会では、市内事業所に与える影響を調査し、行政に対する要望など、今後の活動に資するため、経営実態調査を実施いたしますので、ご協力方よろしくお願い申し上げますなお、結果の公表につきましては、調査項目を集計したものだけを使用し、事業所が特定できるような内容については一切公表しないことを申し添え致します。


 

1.回答方法 : 本調査票(2022_新型コロナウイルス感染症の影響に係る経営状況実態調査票.docx)にご記入いただき、郵送もしくはFAX:098-897-9467、もしくはメールにて回答をお願いします。なお、最終ページのQRコードからWEB回答も可能です。

2.調査期間 : 令和4年8月25日()~9月30日()(※9月27日までに投函をお願いします)

3.結果報告 : 市・行政への報告並びに当会ホームページにて報告させていただきます。

≪QRコードから回答の場合≫

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc8864gg6yiSuDmowsSfcwgPSt14dKIniFQwS84z5aeKAjEgA/viewform


09:52 | コメント(0)
2022/08/24

【募集】令和4年度 宜野湾市「空き店舗対策事業」二次募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和3年8月1日から令和4年7月31日の期間内に
宜野湾市内の空き店舗で開業(2号店含む)した方へ
お知らせです。



【 募集期間 】: 令和4年8月25日(木)~ 9月30日(金)

※詳しい内容についてこちら(※応募する際は必ず内容を確認して下さい。)
 ⇒ 募集要項(二次募集)

※ 申し込みについてはこちら
 ⇒ ①交付申請書(様式第1号)
   ②情報利用に関する同意書
   誓約書兼照会同意書
   申請書類チェックリスト(法人用)
   申請書類チェックリスト(個人用)

    ①~④を全てと募集要項を参照して必要な書類を提出。
     そのうち、④は法人又は個人の該当する書類を提出。


【 申請・問い合わせ先 】
  宜野湾市商工会
   TEL:098-897-0111
   担当:米須、大城、与那覇

17:42 | コメント(0)
2022/08/15

【情報提供】県内理工系人材とマッチング!参加企業募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
県内産業における高付加価値の商品・技術等の開発、
産業の高度化による持続的なイノベーションの創出に
つなげることを目的に、県内大学等から輩出される
高度研究人材と県内企業ニーズのマッチング等を行い、
高度研究人材を活用した研究開発等の取り組みの支援を行います。
つきましては、高度研究人材とのマッチングを希望する企業を、
以下の通り募集いたします。詳しくは以下のURLをクリックしご確認下さい。

【情報提供】県内理工系人材とマッチング!参加企業募集

募集チラシ.pdf

15:52 | コメント(0)
2022/08/01

美ら島おきなわ文化祭 2022(国民文化祭)出店募集について(ご案内)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市より出展募集のご案内です。

『美ら島おきなわ文化祭2022 宜野湾市実行委員会』は下記の通り、
『おみやげ品ブース』スペースを設置し、出店者を募集致します。


つきましては、出展希望の事業所は、別添の要綱をご確認のうえ
宜野湾市実行委員会事務局までお申込みください!!

【内 容】美ら島おきなわ文化祭 2022 おみやげ品ブースへの出店申込
(じのーん地域伝統芸能まつり・全日本健康マージャン交流大会)

【日 時】令和4年 10 月 29 日(土)9 時-16 時
        令和4年 10 月 30 日(日)9 時-16 

【場 所】宜野湾市海浜公園(宜野湾市民体育館内及び体育館前)

【申込方法】『おみやげ品ブース出店申込 要領』参照

※全日本健康マージャン交流大会は全国各地より代表者350
人程度の出場が予定されており、麻雀関連団体からは50人程
度の動員が予定されています。それらに加えて、じのーん地域伝
統芸能まつりの誘客も見込まれます。

担 当 美ら島おきなわ文化祭 2022 宜野湾市実行委員会
(宜野湾市教育委員会生涯学習課)新垣、金城
 ℡ 098-893-4435 Fax 098-893-4434
 Arakaki1359@city.ginowan.okinawa.jp
美ら島おきなわ文化祭 2022(国民文化祭)

要綱.pdf
申請用紙.pdf
事業者用タイムスケジュール.pdf
https://okinawa-bunkasai2022.jp/

10:45 | コメント(0) | お知らせ
2022/07/22

セミナー「救命講習会」

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
「普通救命講習会」
 救急車が来るまでの7分間!あなたが出来ることは? 

 日時:令和4年9月15日(木) 午後2時~4時
 
 場所:宜野湾マリン支援センター

 ※講習時間は3時間となります。
   ・Web講習 1時間 (講習会開催日までに要受講)
   ・実技講習 2時間



 会員事業所の皆様には郵送にて案内をお送りしています。

17:09 | コメント(0) | お知らせ
2022/07/22

セミナー「インボイス制度」

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和5年10月に開始される「インボイス(適格請求書)制度」について
セミナーを開催いたします。


 日時:令和4年8月25日(木)
     午後2時~4時20分
 
 場所:宜野湾マリン支援センター2F


※新型コロナ感染拡大防止のため、人数に制限があります。
受講希望の方は早めの申込をお願い致します。


  
 ※会員事業所の皆様には郵送にて案内をお送りしております。

17:08 | コメント(0) | お知らせ
2022/07/20

「商工会特産品コンテスト」出品及び「ありんくりん市」出展者募集

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

25回「商工会特産品コンテスト」出品の募集

商工会の特産品フェアに出展する商品で、品質・デザイン・アイディアが特に優れているものを表彰することにより、出展者の製造・販売意欲の高揚を図り、商工会地域特産品の販売促進活動に寄与することを目的に、第25回「商工会特産品コンテスト」の公募を開始致します。申請にあたっては、実施要領にて詳細をよくご確認の上、所定の様式でご応募ください。*申請書は、商工会ホームページ又は、商工会窓口に準備しております。)

■対象商品:

1)食品の部 /農産加工品・畜産加工品・水産加工品・漬物・飲料・菓子

2)非食品の部/木工芸品・陶磁器・家具・日用品・繊維製品・民芸品・装飾品

 過去の同コンテストにおいて、「県知事賞(最優秀賞)」を受賞した商品は除く


■応募方法:メール、郵送又は持参

■募集申請書・要領:
220704_第25回商工会特産品コンテスト_応募申請書.xlsx
220704_第25回商工会特産品コンテスト募集要領.pdf

提出期限:令和4727日(水)午後5時まで(必着)

商工会特産品フェア25回ありんくりん市」出展者も募集!

商工会が支援・連携して開発された特産品等を中心に、商工会地域の逸品を沖縄の産業まつりに集め、流通業者・消費者など多くの県民に、地場産品の良さをアピールし、県内外における販路拡大を図る事を目的として、別添の開催要領等に基づいて実施いたします。

申請にあたっては、実施要領にて詳細をよくご確認の上、所定の様式でご応募ください。

*申請書は、商工会ホームページ又は、商工会窓口に準備しております。)

■出展基準:

①商工会地域の生産加工品等であること。

②食品表示法、改正食品衛生法、JAS法、薬事法、計量法、健康増進法、景品表示法、意匠法、商標法等の法規に反しないこと。

③出展物には生産(製造)地、製造(企業)者名、工程、特徴、商品特性、賞味期限等を明記すること。

④販売物には必ず名称、商品名、小売価格(総額表示)を表示すること。

⑤新規出展または出展回数の少ない事業者を優先してください。

⑥経営発達支援計画との整合性(同計画で支援する事業者)を図ること。

⑦販路開拓支援に積極的な事業者(ありんくりん市出展後も商談会等への参

加を希望するなど)を選定してください。

⑧その他、委員会が適正と認めたもの。

■出展区画及び区分:原則として1商工会あたり1コマ

 (1小間のサイズは、2×2間「3.56㍍×3.56㍍の正方形」)

■応募方法:メール、郵送又は持参

募集申請書・要領
220622_第25回ありんくりん市開催要領.pdf
220707_第25回ありんくりん市出展要領.pdf
220707様式1_第25回ありんくりん市_出展申込書.xls

提出期限:令和4810日(水)午後5時まで(必着)


18:55 | コメント(0) | お知らせ
2022/07/08

【観光・サービス業部会主催】観光活用セミナーのお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


♢参加ご希望の方は、下記の申込書に記載しているQRコードまたは
 FAXにてお申込みください。
  ☞セミナー参加申込書.pdf

 定 員:60名(観光・サービス業部会員以外の方の参加も可能です)
 参加費:無料

10:40 | コメント(0)
2022/07/07

【情報提供】「女性が働き続きけられる職場づくり支援」のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県女性就業・労働相談センターより「女性が働き続けられる職場づくり支援プログラム 専門家派遣」企業募集のお知らせです。
職場の課題や環境改善に対して、専門家が職場に合わせたオーダーメイド型支援を実施し、改善策の提案を行い実施することで、職場環境改善を目指します。
詳しくは添付チラシをご覧ください。



チラシ
(チラシ)女性が働き続けられる職場づくり支援プログラム.pdf


19:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/07/06

【情報提供】雇用関係助成金等の活用のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、令和4年6月30日までを期限
に雇用調整助成金の特例措置を講じてきたところですが、雇用維持に努
める事業主の皆さまを支援するため、現行の特例措置を令和4年9月30日
まで延長することとなりました。


詳細につきましては添付の厚労省HPをご参照いただき、リーフレット等
をご参考ください。


 厚労省HPhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

雇調金特例延長案内.pdf

14:38 | コメント(0) | お知らせ
2022/06/30

【お知らせ】【6月~12月】個別相談会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
今年度も「中小・小規模事業者支援事業」を活用した「経営個別相談会」を開催しています。
「事業承継」や「補助金」を活用した販路開拓支援などに対応するほか、「雇用調整助成金」「IT全般」「税金」など各種相談に対応します。是非ご利用下さい。



▼お申込みは添付チラシに必要事項をご記入のうえ、
FAX又はお電話にてお申込みください。

チラシ.pdf


18:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/06/24

【情報提供】宜野湾市新型コロナワクチン接種の効果について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市新型コロナワクチン接種プロジェクト・チームよりお知らせです。
厚生労働省より、3回目接種を行った際のオミクロン株へのワクチン効果が発表されました。
もしも、周りの大切な方で、ワクチン接種をお悩みの方がおりましたら、ぜひご参考くださいませ。
詳しくは添付チラシをご覧ください。



チラシ
★#2 たったの1分!数字で見る オミクロン株へのワクチン効果(A4サイズ).pdf

20:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/06/01

【募集】令和4年度 宜野湾市「空き店舗対策事業」公募開始について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市内の空き店舗にて事業を開始された方、これから開業を予定している方に朗報です!!


【 募集期間 】: 令和4年6月1日(水)~ 8月1日(月)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【 募集期間 】: 令和4年9月30日(金)


※ 募集要件、補助期間 等、詳細についてはこちらからご確認ください。

   ⇒  令和4年度 募集チラシ (家賃補助募集チラシ)(リフォーム補助募集チラシ

   ⇒  令和4年度 募集要項 (家賃補助)(リフォーム補助


※ 申し込みについてはこちら ⇒ 交付申請書(様式第1号) 、 情報利用に関する同意書 、 誓約書兼照会同意書 、 申請書類チェックリスト(法人用) 、 申請書類チェックリスト(個人用)


【 申請・問い合わせ先 】 宜野湾市商工会  TEL : 098-897-0111
              担当:米須、大城、与那覇

08:30 | コメント(0) | お知らせ
2022/05/31

【お知らせ】(6/24開催)補助金活用セミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会



▼申込書はこちらからどうぞ
セミナー申込書

お申し込みはFAXにて宜野湾市商工会まで送信して下さい。

18:20 | コメント(0) | お知らせ
2022/05/23

【情報提供】情報提供】宜野湾市 新型コロナワクチン接種のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市より新型コロナワクチン接種の追加(3回目)接種のご予約について、
お知らせです。詳しくは添付チラシをご覧ください。



18.220520【5月】ホームぺージ掲載用「予約可能状況」.pdf

10:22 | コメント(0) | お知らせ
2022/05/09

【情報提供】在職者向けセミナーのお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
ポリテクセンター沖縄より在職者向けのスキルアップセミナーのお知らせです。
詳しくは、事務局へお問合せください。

(お問合せ)
ポリテクセンター沖縄(生産性向上人材育成支援センター)
TEL:098-921-7315  FAX:098-936-5738


【6月①】ビジネスとSDGs・業務効率向上・後輩に気づき(点検編)(3コース).pdf
【6月②】後輩指導力・チャンスをつかむ・原価管理(3コース).pdf
【6月フロム】表計算ソフトを活用した業務改善.pdf
【7月】職業能力・卸売業・ムダを発見(3コース).pdf

16:53 | コメント(0) | お知らせ
2022/04/22

【お知らせ】令和4年度雇用保険料率が変更になります。

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和4年4月から雇用保険料率が変更になります。

雇用保険法等の一部を改正する法律案」が令和4年3月30日に国会で成立しました。
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの雇用保険料率は以下のとおりとなります。

• 令和4年4月から、事業主負担の保険料率が変更になります。
• 令和4年10月から、労働者負担・事業主負担の保険料率が変更になります。
• 年度の途中から保険料率が変更となりますので、ご注意ください。

▼詳しくはチラシをご覧ください。
令和4年度雇用保険料率のご案内.pdf


09:00 | コメント(0) | お知らせ
2022/04/20

【情報提供】令和4年度 稼ぐ企業連携支援事業 公募説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県振興公社よりお知らせです。

沖縄県が実施する「令和4年度稼ぐ企業連携支援事業」について、公募説明会を開催いたします。
 当事業は、県内事業者の収益力や生産性の向上を図るため、県内中小企業等で構成する複数企業の連携体(連携企業)が取り組む、新たな商品やビジネスモデルの開発、県外市場の販路拡大、経営資源の活用や経営合理化などのプロジェクトに対し、公社の専門コーディネーターがプロジェクトの事前相談から、申請内容のアドバイス、プロジェクトの円滑な推進、実効性の向上を図るハンズオン支援を行います。
 
詳しくはリンク先よりご確認ください。
令和4年度 稼ぐ企業連携支援事業 公募説明会

17:08 | コメント(0)
2022/04/07

★労働保険年度更新のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

✩労働保険年度更新のお知らせ✩
宜野湾市商工会 労働保険事務組合に事務委託されている事業所さまの労働保険の年度更新の時期が近づいてまいりました。

手続きにかかる文書は送付しておりますので、必要書類について下記の期限までにご提出くださいますようよろしくお願いいたします。

 

年度更新手続きの提出期限:令和4年4月28日(木)

 

様式

必要な様式は、下記よりダウンロードしてください。

労働保険料等算定基礎賃金等の報告

賃金報告書

労働保険一括有期事業総括表


10:45 | コメント(0)
2022/04/06

【お知らせ】浦添市美術館指定管理者募集中

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
浦添市美術館よりお知らせです。

浦添市美術館は、日本初の漆芸専門美術館、
沖縄初の公立美術館として平成2年に開館しました。
八角形のドーム屋根と高い塔の建物外観が特徴で、常設展示室と企画展示室などを備えており、
漆器を中心に、絵画や焼物、染織、書、彫刻、金工などのべ2000件の美術品を収蔵しています。
施設の管理運営にあたり民間事業者等の有するノウハウを活用することにより、サービスの質を
高めることで来場者の満足向上を目指すことを目的として、指定管理者を募集します。

▼詳しくはチラシをご覧ください。
浦添市美術館指定管理者公募チラシ.pdf

https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=6246821d73fe266fe59a7f5d

16:43 | コメント(0) | お知らせ
2022/04/01

「改正育児・介護休業法」及び「改正女性活躍推進法」等について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

沖縄労働局よりお知らせです。

①改正育児・介護休業法 対応はお済ですか?

■令和4年4月1日から義務化される事項
育児休業を取得しやすい雇用環境の整備が必要です!
事業主向け説明資料こちら

個別の周知・意向確認が必要です!
個別周知・意向確認、雇用環境整備の様式例はこちら

■就業規則の変更
・変更した就業規則は労働者への周知が必要です。
・常時10人以上の労働者を使用する事業場は、労働基準監督署への届け出も必要です。
※規定例はこちら

「令和4年4月1日」までに就業規則の変更が必要となります。
改正育児・介護休業法

詳しくは、こちら(外部サイト厚生労働省ホームページ)

②改正女性活躍推進法の主なポイントについて

詳しくは、こちら(外部サイト厚生労働省ホームページ)

お問い合わせ先

沖縄労働局 雇用環境・ 均等室
900-0006 那覇市おもろまち2-1-1那覇第2地方合同庁舎1号館3階
TEL(098)868-4380 FAX (098)869-7914


15:22 | コメント(0) | お知らせ
2022/03/15

令和4年度協会けんぽの保険料率改定のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率が3月(4月納付分)から改定されます。

各都道府県の詳細な改定内容につきましては、以下の全国健康保険協会サイトをご参照ください。

  • 全国健康保険協会

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r4/220202/


10:51 | コメント(0) | お知らせ
2022/03/15

【情報提供】セミナー開催のお知らせ(グッジョブセンターおきなわ)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
グッジョブセンターおきなわよりセミナー開催のお知らせです。
(※オンラインでの参加も可能)

(内容)
1.3月22日(火)「クラウドを活用した業務効率化、生産性を上げる方法」
   講師:本永 敬三氏(公認会計士)

2.3月23日(水)「令和4年度 雇用関係助成金の最新情報」
   講師:名城 志奈氏(社会保険労務士)

詳細は案内チラシよりご確認ください。

R4 3月 クラウドを利用した生産性向上セミナー.pdf
令和4年度助成金最新情報セミナー.pdf

09:47 | コメント(0) | お知らせ
2022/03/07

【被表彰者募集】 永年勤続優良従業員表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
会員企業の従業員に敬意を表し、慰労と感謝の気持ちを込めて表彰いたします

 会員企業の従業員の更なる精励を促すことを目的に、
 通常総代会において優良従業員の表彰を実施しています。 
 
 令和4年度通常総代会に向けて被表彰者の募集をしております。
 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、表彰式が延期となる場合がございます。

 詳しくは下記資料をご覧ください。

220113 従業員表彰 案内文書.docx
220113 推薦書(様式1).docx
永年勤続優良従業員表彰チラシ.pptx

17:54 | コメント(0) | お知らせ
2022/03/03

第6回ミニ物産フェアinサンエー浦添西海岸パルコシティ 開催!

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
第6回「ミニ物産フェア」をサンエー浦添西海岸パルコシティで開催いたします。
多くのご来場をお待ちしております!!

18:43 | コメント(0) | お知らせ
2022/02/03

【受講者の皆様】社交ダンス講座の日程変更のお知らせ(10期)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
まん延防止措置の指定により、日程を変更して開催致します。
受講者の皆様はスケジュールをご確認ください。



社交ダンススケジュール(2月26日~4月9日).pdf

▼新規お申込みの方はこちら▼
10期ダンス申込書.pdf

17:37 | コメント(0) | お知らせ
2022/01/18

補助金・助成金説明会(金融・保険業部会:主催)について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
先日、文書にて通知しました「補助金・助成金説明会」について、
マリン支援センターでの開催は行わず、オンラインのみの開催と
致します。

つきましては、下記のリンクよりお申込み下さい。

助成金活用説明会 (自社で使える助成金がその場でわかる)1月20日(木)14:00 (eventbook.jp)

08:25 | コメント(0)
2022/01/14

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
見出しの件につきまして、まん延防止等重点措置区域として沖縄県が指定されたことを踏まえ、
沖縄労働局より感染対策の徹底に関する文書が届いておりますのでお知らせ致します。

詳細につきましては、別添の資料をご確認下さい。また、別添1~3をはじめ、各種資料につきましては、
厚生労働省ホームページに掲載されていますので、ご活用下さい。

厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00226.html

(参考資料)別添1.pdf
(参考資料)別添2.pdf
(参考資料)別添3.pdf

17:19 | コメント(0) | お知らせ
2022/01/12

【お知らせ】事務所における労働衛生対策について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
見出しの件につきまして、沖縄労働局より周知依頼文書が届いておりますのでご案内いたします。

詳細につきましては、下記URLからもご覧いただけますのでご活用下さい。
 ⇒
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207439_00007.html
 (事務所における労働衛生対策)

10:39 | コメント(0) | お知らせ
2022/01/06

【受講者の皆様】社交ダンス講座の日程変更のお知らせ(10期)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市商工会女性部 主催による
社交ダンス講座(第10期)の日程変更がございましたので、
お知らせいたします。


日時】20211023日(土)~2022年3月5日(土)

    10:0012:00 毎週土曜日(12回)

    ※10/3011/612/412/251/11/81/22、2/19はお休み

 

【場所】宜野湾市立グラウンド・会議室
※詳しくは事務局へお問合せください。

【宜野湾市商工会女性部】098-897-9467
10期ダンスチラシ【日程変更】.pdf


10:17 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/24

【情報提供】2021年度観光土産品認定審査会への出品について(ご案内)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記の件につきまして、沖縄県観光おみやげ品公正取引協議会より
観光土産品認定審査会への出品について案内がありました。

つきましては、貴会会員への周知についてご協力いただきますよう
お願いいたします。

提出期限:令和4年1月20日(木)17時まで
搬入場所:沖縄県観光おみやげ品公正取引協議会事務局あて
     〒900-0015那覇市久茂地1-7-1 琉球リース総合ビル6階(那覇商工会議所内)
     (令和3年7月より、琉球リース総合ビルへ移転しております。ご注意ください)
搬入費用:出品商品の搬入(郵便、宅配等)費用は、出品者の負担といたします。


<2021年度観光土産品認定審査会実施要領(抜粋版)>
5.出品商品の受付
 ①商 品・・・中身入り1商品につき2点
 ②2021年度観光土産品認定審査申込書の提出
 ③審査料:商品1~10点まで一律800円、11点目からは500円 

11.合格品の特典
 ①合格認定期間内(2年間)に、本協議会の認定証シールを貼付、又は容器、包装に
  直印刷して販売することができます。
 ②那覇空港主要店舗にて展示・販売することができます。(条件あり)

▼詳しくは別添資料をご確認ください。
01案内文~実施要領まで.docx
観光土産品の表示に関する公正競争規約(2019.07改訂).pdf
4.2021申込書.pdf

10:43 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/22

【お知らせ】「アトツギ甲子園」の開催案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記の件につきまして、中小企業庁が開催するピッチイベント「アトツギ甲子園」(第2回)の開催のお知らせです。

▼詳しくは、リンク先よりご確認ください。

「アトツギ甲子園」の受付開始について

13:13 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/14

【情報提供】令和3年分確定申告期における税務署等の閉庁日対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記について、沖縄国税事務所より確定申告期における税務署等の閉庁日対応の実施についてお知らせがございましたのでご確認ください。

令和3年分確定申告期における税務署等の閉庁日対応の実施について.pdf

12:04 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/14

【情報提供】在職者のためのスキルアップセミナー

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
ポリテクセンター沖縄より1月開催のセミナーのお知らせです。
詳しくはチラシをご確認ください。

【1月】業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(那覇市・沖縄市).pdf
【1月】業務効率向上のための時間管理・顧客満足度向上のための組織マネジメント・管理者のための問題解決力向上.pdf

(問い合わせ先)
ポリテクセンター沖縄(生産性センター業務課)
 TEL:098-921-7315  FAX:098-936-5738

08:26 | コメント(0)
2021/12/07

【お知らせ】終了!!専門家による個別相談会

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

専門家による個別相談会(中小・小規模事業者支援事業)は今月で終了します

 

当会では、今年の6月から新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内中小・
小規模事業者の様々な経営課題に対して中小企業診断士、社会保険労務士、IT専門
家、税理士などの専門家により個別談会を実施してまいりましたが、今月12月で事業
終了となります。

小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金、ものづくり補助金などの相談が事
業者及び雇用関係助成金、ITに関するご相談、税務相談がございましたら早めにご
連絡をお願いします。

 

【申込・問い合わせ先】

  宜野湾市商工会

    TEL:897-0111

    担当者:大城盛治、新川



16:49 | コメント(0)
2021/12/02

【お知らせ】観光関連事業者等応援プロジェクトの追加給付について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

沖縄県より、国の月次支援金を二月以上受給した事業者の皆様を対象に、観光関連事業者等応援プロジェクト支援金の追加給付を行うことになりましたのでお知らせします。
追加給付の申請受付は、令和3年12月1日(水)9:00からとなります。
詳細については、支援金事務局ホームページをご覧下さい。


支給額:個人事業者 上限10万円(1回当たり)
法人事業者 上限20万円又は30万円(1回当たり)
申請方法:電子申請
申請受付期間:令和3年12月1日(水)から令和4年1月31日(月)まで

※1回目の申請がまだの方も2回目と併せての申請が可能です。

支援金事務局ホームページ:https://oki-kankoshien-pr.com/

 

▼お問い合わせ先
観光関連事業者等応援プロジェクト支援金事務局コールセンター
TEL:050-3825-9018


09:31 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/01

【お知らせ】各種共済・保険に係る口座振替日情報等について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
各種共済・保険について、通帳記帳を行った際、摘要欄に
「記号+ショウコウカイ」と名の付くものが多いことから、
会員様から商工会へのお問い合わせが増えております。

つきましては、取り急ぎ各種共済・保険の引落日及び摘要名について、
添付のとおり掲示させて頂きますのでご活用ください。

各種共済・保険に係る口座振替日等一覧表.pdf
各種共済・保険に係る口座振替日等一覧表(沖縄県のみ).pdf

17:57 | コメント(0) | お知らせ
2021/12/01

【情報提供】沖縄国際物流特区制度活用オンラインセミナーについて

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市は沖振法に基づく地域指定を受けており、該当する業種の事業所が一定額以上の設備や機械等の増設・購入を新たに行った際に、その分の固定資産税について最大5年間の免除を受けることができます。

■沖縄国際物流特区制度活用オンラインセミナー
 ・日時 開催日①:令和3年12月15日(水)13:30~15:00
      開催日②:令和3年12月17日(金)13:30~15:00

 ・参加申込期限 令和3年12月13日(月)
 ・参加費 無料
 ・定員 100名


※詳しくは添付資料をご確認のうえ、お申込みください。
【R3】対象企業向けご案内_国際物流特区オンラインセミナー v03.pdf

17:47 | コメント(0) | お知らせ
2021/11/29

【情報提供】電子帳簿保存法の改正について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
電子帳簿保存法が改正されました!!

(令和4年1月1日施行)
電子帳簿等保存法の改正により手続き・電子帳簿の要件が大幅に緩和される一方、
今までメールなどで請求書や領収書のPDFファイルを送受信した取引については
すべて保存が義務付けられます。
電子的に作成した帳簿・書類も(会計ソフト・EXCELなど)データのまま保存が
必要となります。

詳細につきましては下記国税庁HPをご確認下さい。


令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて|国税庁 (nta.go.jp)


17:32 | コメント(0)
2021/11/25

【情報提供】食品表示制度講習会のご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記の件につきまして、沖縄県農林水産部流通・加工推進課より
食品表示の適正化と周知を図ることを目的とした講習会の開催
についてお知らせです。

日  時:12月17日 13:30~16:00(受付開始13:00)
開催方法:ZOOM
定  員:450名
対 象 者:食品関連事業者、農業関連事業者、市町村等自治体職員、その他一般の方
申込期限:令和3年12月10日(金)17:00
     ※参加には事前申込みが必要です。

受講の申込みは下記のURLからお願いいたします。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_1yc8EcdXTd2Oo2SLzMZY-A

参考:令和3年度食品表示講習会(農林水産部流通・加工推進課HP)
https://www.pref.okinawa.jp/site/norin/ryutsu/seisaku/jas/koshukai/2510jaskoushukai.html

食品表示講習会チラシ.pdf

10:19 | コメント(0) | お知らせ
2021/11/19

令和3年度「第32回宜野湾市産業まつり」の開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
令和3年度「第32回宜野湾市産業まつり」の開催について

 開催日時:令和3年11月27日(土)9時30分~17時
      令和3年11月28日(日)10時~17時

 開催場所:ぎのわんゆいマルシェ及び宜野湾漁港

※ご来場の際には、新型コロナウイルス接触アプリ「RICCA」へのご登録を
事前にお願い致します。 


14:28 | コメント(0) | イベント
2021/11/18

【情報共有】アーユルワーケーションオンライン講座について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
(一社)宜野湾市観光振興協会より、
  アーユルウェルネスワーケーション
  インドの予防医学×宜野湾市地域資源

オンライン講座の開催について、ご案内がありましたのでお知らせ致します。



アーユルウェルネスワーケーション_オンライン講座.pdf

17:44 | コメント(0)
2021/11/15

【お知らせ】ぎのわん中小事業者応援助成金の申請について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

宜野湾市内の事業所の皆様

【ぎのわん中小事業者応援助成金の申請について】

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業収入が減少した市内事業者へ助成金を交付します。

 
申請期間:令和3年11月15日~令和4年1月19日(必着)
助成金額:事業者1人あたり一律10万円
対象者:市内事業所(その他要件あり)
 ※令和3年度宜野湾市宿泊業等支援助成金・沖縄県感染拡大防止対策協力金の交付を受けた方は対象外となります。

 
お問い合せ(事務局)
 電話:098-988-8170(ぎのわん中小事業者応援助成金事務局)

申請要項及び申請書については下記HPをご確認下さい。
また、ダウンロードができない方は宜野湾市商工会窓口へも設置しております。
https://www.city.ginowan.lg.jp/…/3/3/2/tyuusyoujoseikin.html


10:13 | コメント(0) | お知らせ
2021/11/15

【情報共有】事業承継セミナーのご案内(沖縄県産業振興公社)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県産業振興公社より、事業承継セミナー開催のお知らせです。
詳しくは事務局までお問合せください。

(公財)沖縄県産業振興公社HP
https://okinawa-ric.jp/news/seminar/1119-1.html

セミナーチラシ(FAXでの申込はこちらから)

スマートフォンやパソコンからの申込はこちらから

開 催 日:令和3年11月19日(金)14:30~16:30
開催場所:沖縄県職員共済会館八汐荘4階 中会議室B
会場定員:40名
 受 講 料:無料


【お問い合わせ先】
(公財)沖縄県産業振興公社 経営支援部 事業支援課
 事業承継推進事業担当 當眞、宮里、仲里、小濱
 TEL:098-859-6236 FAX:098-859-6233


10:06 | コメント(0) | お知らせ
2021/11/05

【女性部】社交ダンス講座のお知らせ(10期)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


宜野湾市商工会女性部
 
主催による
社交ダンス講座(第10期)開催のお知らせです。


初心者の方でも大歓迎!!
  日時:令和3年10月 23日(土)~令和4年2月 12日(土) 
          ※毎週土曜日 全12回  
 1030日、116日、124日、1225日、11日はお休み


 時間:10:00~12:00(2時間)
 場所:宜野湾市立グラウンド・会議室
 申込方法:お電話(897-0111)もしくは申込書をFAX(897-9467)にてお申込みください。

 申込書⇒10期ダンスチラシ.pdf

18:37 | コメント(0)
2021/10/27

【お知らせ】消費税インボイス制度&改正電子帳簿保存法セミナー開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


▼参加ご希望の方は、こちらの申込書にご記入のうえお申込みください。
インボイスセミナーチラシ.pdf

15:05 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/26

【重要】集団接種会場での予約無し接種実施します!

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市 新型コロナワクチン接種プロジェクトチームよりお知らせです。

令和3年10月31日(日)に宜野湾市の集団接種会場での1回目接種が終了いたします。
中にはまだ接種のされていない方で、仕事などで先の予定が組みづらい方もいるかと思います。
そこで、宜野湾市は28日(木)、30日(土)、31日(日)に集団接種会場での予約無し接種(当日受付接種)を実施いたいと思います。
接種を希望される方は、ぜひこの機会に接種をご検討ください。

詳細は、宜野湾市ホームページまたは下記の文書をご確認ください
集団接種会場での予約無し接種について.pdf

17:48 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/25

【お知らせ】リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記の件につきまして、沖縄労働局よりお知らせです。

事業場で使用されている化学物質による労働者の健康障害のリスク評価結果を別紙の通りとりまとめられております。

詳細につきましては、リンク先よりご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20886.html

09:16 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/21

【情報提供】ONE×ONE事業の登録企業の募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県おしごと応援センターOne×Oneよりお知らせです。
企業実習希望者を受け入れ、沖縄の人材育成・雇用創出に
ご協力いただくことで、下記の委託料が受けられます。

①実習生受け入れ期間中は、
1,000円/日の委託料をお支払いいたします(実習終了後に精算)。

②実習生には、実習に係る費用として
2,000円~4,000円/日の手当てをセンターより支給します。(賃金は発生しません。)

詳しくは事務局へお問合せください。
【沖縄県おしごと応援センターHP】
 
https://one-onecenter.com/

 one×oneパンフレット.pdf

09:39 | コメント(0)
2021/10/21

第32回 宜野湾市産業まつり出展者募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

宜野湾市内の産業振興と発展を目的に「第32回 宜野湾市産業まつり」が下記日程のとおり開催されます。

宜野湾市商工会では商工部門への出展申込受付を行いますので、
下記のとおりご案内いたします。

申込書はこちら⇒20211013産業まつり商工部門出展申込書.docx

出展要領はこちら⇒20211020産業まつり商工部門出展要項.pdf

※ 出展スペースに限りがございます。受付ブース数に達し次第締め切りますので、
早めにお申し込みをお願いします

開催日時:令和3年11月27日(土) 9:3017:00

            11月28日(日) 10:0017:00

開催場所:宜野湾ゆいマルシェ内

出展募集期間:令和3年10月22日(金)~11月2日(火)

※押印した出展申込書原本を必ず窓口にご提出ください。受付:土・日・祝日を除く9時~17時。

■出展説明会&抽選会:令和3年11月10日(水)1400

宜野湾マリン支援センター

※出展料を徴収しますのでご準備願います。

(商工会会員:5,000円)



09:19 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/18

【受講者募集】第10期 社交ダンス講座

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市商工会女性部 主催による
社交ダンス講座(第10期)開催のお知らせです。


初心者の方でも大歓迎!!
  日時:令和3年10月 23日(土)~令和4年2月 12日(土) 
          ※毎週土曜日 全12回  
 1030日、116日、124日、1225日、11日はお休み


 時間:10:00~12:00(2時間)
 場所:宜野湾市立グラウンド・会議室
 申込方法:お電話(897-0111)もしくは申込書をFAX(897-9467)にてお申込みください。

 申込書⇒10期ダンスチラシ.pdf

18:11 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/15

【情報提供】「税理士による個別相談会(相談無料)」の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会

「事業承継時の税金は?」・「相続は?」・「生前贈与は?」-お悩みはありませんか?

令和3年11月の「事業承継啓発月間」に合わせて、「税理士による個別相談会」を開催します。

事業承継でお悩みの方、ご相談ください。
期間 令和3年11月1日~令和3年11月30日 相談無料 完全予約制

お申込み方法 電話・FAX 添付チラシをご参照ください。
【チラシ】税理士による個別相談会申込書

沖縄県事業承継・引継ぎ支援センター

18:43 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/15

【お知らせ】事業承継啓発セミナー@那覇の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
内閣府沖縄総合事務局 中小企業課より、「事業承継啓発セミナー@那覇」
の開催についてご案内がありましたのでお知らせ致します。

▼詳細は添付資料をご覧ください。
【チラシ】事業承継啓発セミナー@那覇

18:35 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/14

【重要】集団接種の1回目接種が終了いたします!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


令和3年10月末までに、宜野湾市における新型コロナワクチン接種対象者に占める1回目接種済
者の割合が、約70%台になると見込まれております。5月9日より取り組んでおります集団接種
ですが、現在、10月下旬の予約状況においては、空きも多い状況となっております。

このような状況から、予約状況を鑑みた上で、接種を希望する市民への接種が進んでいると判断
し、集団接種の1回目接種を令和3年10月31日(日曜日)までといたします。

令和3年11月1日(月曜日)以降に1回目のワクチン接種を予約する場合は、指定医療機関での個
別接種のみとなりますので、ご注意ください。
宜野湾市の集団接種でのワクチン接種を希望する方は、令和3年10月29日(金曜日)までにご予
約をお願いいたします。

■詳しくは宜野湾市コールセンターへお等合わせください。
050-5526-1940

17:07 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/14

【情報提供】令和3年度沖縄県最低賃金額の改定について(沖縄労働局)

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


令和3年度の最低賃金につきまして、都道府県ごとに決定される地域別最低賃金が
下記のとおり改定され、10月8日より順次発効されております。


賃上げに伴い利用できる助成金もございます。
詳しくはリーフレット及びリンク先よりご確認ください。

<沖縄労働局HP>
リーフレット 最低賃金820円.pdf

09:36 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/07

【情報提供】GAIN(ゲイン)掲載事業所募集

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


LINEを活用した無料掲載サイトのご案内です。 
※掲載条件は特典情報を提供すること。
詳しくは下記のリンク先、事務局へお問合せください。
https://gain.okinawa/

【問い合わせ先】
GAIN運営事務局 営業担当 安里
090-1083-2355

16:29 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/06

【情報提供】「SDGs事業承継M&Aカンファレンス2021」セミナーの開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会


沖縄銀行より、経営者さま向けに事業承継M&Aに関するニーズにお応えするための
WEBセミナー開催のお知らせです。

詳しくはリンク先よりご確認ください。
SDGs事業承継M&Aカンファレンス2021 オンラインセミナー

10:01 | コメント(0) | お知らせ
2021/10/01

【情報提供】児童生徒専用の夕方接種枠を開設しました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市よりお知らせです。
児童生徒が、小児科医のもと安心安全に接種を受けられるよう
児童生徒を対象とした集団接種を行います。
また、土曜日夜間の受けやすい機会を利用した予約なし接種
(当日受付)を実施いたしますので、まだ接種をされていない
方は、ご自身や周りの方を守るためにもぜひこの機会をご利用
ください。

▼詳しくは、添付資料をご確認ください。
【広報】土曜日夜枠の接種について.pdf

16:41 | コメント(0) | お知らせ
2021/09/30

【情報提供】宜野湾市新型コロナワクチン接種予約について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
宜野湾市新型コロナワクチン接種のご予約について、10月下旬迄の予定についてお知らせです。
詳しくは添付チラシをご覧ください。

07.210929「予約の空き状況について」.pdf

08:55 | コメント(0)
2021/09/27

【建設業の皆様】建築CAD講座(在職者訓練)の開講について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
沖縄県立具志川職業能力開発校より、令和3年度 建築CAD講座(在職者訓練)
のお知らせです。

在職者の技能向上に資することを目的としてCAD講座の職業訓練を募集します。
詳しくはリンク先よりご確認ください。

【沖縄県HP】
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/shokuno-gskw/bosyu/zaisyoku/r3/r3zaisyoku.html

11:27 | コメント(0) | お知らせ
2021/09/21

【情報提供】EC化支援セミナー等(10月開催)のご案内について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標記の件につきまして、全国商工会連合会よりEC化支援セミナー等の開催についてお知らせです。

オンラインでの受講が可能となっておりますが、事前申し込みが必要です。
▼詳しくは、別添のチラシよりお申込みください。
210917_【別添】開催概要(10月分).pdf

09:02 | コメント(0) | お知らせ
12345