このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
宜野湾市商工会へようこそ
ト ッ プ
お知らせ
組織図
経営支援活動
地域振興活動
現在公開されているリンクリストはありません。
トップページ
役 員
会員からのお知らせ
地域からのお知らせ
商工会からお知らせ
入会のご案内
商工会について
経営支援活動
地域振興活動
景気動向調査報告
入域観光客統計
宜野湾市商工会 公式 facebook
関連リンク
検索
FUTENMAチャンプルー
宜野湾市役所
宜野湾市観光振興協会 - ホーム
食べる! 買う! 楽しむ! ぎのわんヒルズ通り会
商工会関連リンク - 宜野湾市商工会
宜野湾市商工会
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1丁目11番11号
TEL. 098-897-0111
FAX. 098-897-9467
営業時間 8:30~17:15
休 業 日 土日・祝祭日
大きなマップで見る
サイト内検索
COUNTER
地域からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/03/16
「初級地域公共政策士」資格科目認定制度の募集について
| by:
宜野湾市商工会
琉球大学が実施する、標記資格取得のための科目認証制度についてのお知らせです。
【令和4年度「初級地域公共政策士」資格科目認定制度の募集について】
■1)初級地域公共政策士について
琉球大学では、「沖縄産学官協働人財育成円卓会議」の提言を受け、新たな価値を創造できる人材や国際性豊かな人材の
育成に向けた「目的別人材育成プログラム」を広く社会人向けに開講しています。令和元年に、これら科目の一部が
(一財)地域公共人材開発機構(COLPU)の資格制度「初級地域公共政策士」の科目認証制度に認定されました。
「初級地域公共政策士」とは、自治体職員、NPO関係者、公共に関わる企業の担当者等の地域公共人材(※)を対象に、
地域課題解決に対して実務的なプロジェクトスタッフやプロジェクトのサブリーダーとしての実践的能力を認定する職能
資格制度です。なお、認証対象科目は全て琉球大学の正規開講授業になっています。
科目や講義内容、日程等については本資格制度Webページや案内チラシをご覧ください。
(宜野湾市をフィールドに実施する「地域企業(自治体)お題解決プログラム」も開講します)
本資格制度Webページ
https://chiiki.skr.u-ryukyu.ac.jp/?page_id=1117
※地域公共人材:協働型社会において、地域社会の共通課題の解決のために、職業やセクター、組織という分断の壁を
乗り越えて、パートナーシップを結びながら協働できる担い手。
■2)社会人向け説明会
以下の日程にて、令和4年度「初級地域公共政策士」資格取得のための科目認証制度 社会人向け説明会をオンライン(Zoom)
で開催します。
日時:令和4年3月27日(日)14時~15時(質疑応答を含め60分程度)
形式:オンライン(Zoom)による説明会
概要:①初級地域公共政策士資格制度の概要について、②対象科目の受講について等
申し込みはこちら(※申込期限は3月24日(木)まで。)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoO_FL33oH3JkCflhoGL9pmRsgj6iifew7FW1hyiFplxQ9Xw/viewform
■3)受講申し込み方法
本資格制度Webページ内の「受講申込について」フォームからお申し込みください。
(※申し込み開始は令和4年3月15日より、申込期限は令和4年3月31日(木)まで。)
なお、お問い合わせ等は下記の「担当窓口・お問い合わせ先」にお願いいたします。
本資格制度Webページ
https://chiiki.skr.u-ryukyu.ac.jp/?page_id=1117
担当窓口・お問い合わせ先
琉球大学 総合企画戦略部 地域連携推進課 地域連携推進係
TEL:098-895-8019
E-mail:
chikiren@acs.u-ryukyu.ac.jp
08:45 |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project