現在公開されているリンクリストはありません。

宜野湾市商工会 公式 facebook


 
宜野湾市商工会

〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1丁目11番11号
TEL. 098-897-0111
FAX. 098-897-9467

営業時間 8:30~17:15
休 業 日  土日・祝祭日


大きなマップで見る
 

サイト内検索

COUNTER2988175
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ >> 記事詳細

2022/11/15

【情報提供】 九州・沖縄経営者塾【沖縄教室】受講者募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by:宜野湾市商工会
標題の件について、中小企業大学校人吉校より経営者塾のお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12/16開催:企業価値を高める!
中小企業のためのSDGsの取り組み方 を開催します!
~九州・沖縄経営者塾【沖縄教室】~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研修の特長
ここがポイント!
・SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む切り口を考えます。
・自社の強みを活かしたSDGsを見つけ、将来のチャンスやリスクを検討します。
・SDGsの取り組みを社内外に浸透させる方法を学びます。

■研修のねらい
SDGs(持続可能な開発目標)は企業の価値評価基準の一つとして認識され始めています。
大企業や自治体では取引や支援の条件としてSDGs対応を求める動きが見られ、中小企業に
とっても無視できない非常に重大なテーマです。また、大企業や自治体だけが取り組むべ
きテーマではなく、地域密着で機動力のある中小企業こそ、SDGsを経営に取り入れ、社会
課題をリスクではなくビジネスチャンスと捉え、社会との共生を考えていくことが必要です。
この研修では、SDGsの概要や効果的な実践方法を学びます。また、自社でSDGsと事業戦略を
どのように結びつけていくかを検討し、企業が持続するための経営のあり方や企業価値を高
める方策を、演習を交えて考えます。

■研修日程:2022年12月16日(金曜)
■研修期間(時間):1日(7時間)
■受講料:16,000円
■定員  :30名
■対象  :経営者, 経営幹部
■後継者:SDGsへの対応を検討したい方、企業価値の高め方を学びたい方
■場所  :沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市字小禄1831番地1)

詳細・お申し込みはこちらから

《お問い合せ先》
中小企業大学校 人吉校
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456

09:00 | コメント(0) | お知らせ