このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
宜野湾市商工会へようこそ
ト ッ プ
お知らせ
組織図
経営支援活動
地域振興活動
現在公開されているリンクリストはありません。
トップページ
役 員
会員からのお知らせ
地域からのお知らせ
商工会からお知らせ
入会のご案内
商工会について
経営支援活動
地域振興活動
景気動向調査報告
入域観光客統計
宜野湾市商工会 公式 facebook
関連リンク
検索
FUTENMAチャンプルー
宜野湾市役所
宜野湾市観光振興協会 - ホーム
食べる! 買う! 楽しむ! ぎのわんヒルズ通り会
商工会関連リンク - 宜野湾市商工会
宜野湾市商工会
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1丁目11番11号
TEL. 098-897-0111
FAX. 098-897-9467
営業時間 8:30~17:15
休 業 日 土日・祝祭日
大きなマップで見る
サイト内検索
COUNTER
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/11/01
【情報提供】守礼の門プログラム2022商談セミナーについて
| by:
宜野湾市商工会
中小機構沖縄事務所より
守礼の門プログラム2022の非食品商談会に関連するセミナーのご案内がございました
のでお知らせいたします。
沖縄県内に所在する中小企業者等に対して、
県外への販路開拓を支援すること及び商品改善に繋がるブラッシュアップの場を
提供することを目的として、守礼門プログラム2022「ライフスタイル雑貨商談会」
特別セミナー スウェーデンで感じたサステナブルなモノづくり「SDGs 先進国か
ら学ぶ 沖縄の商品開発のヒント」を開催します。スウェーデンを拠点に活動する
専門家の実体験をもとに沖縄が進む方向を探ります!
■開催概要
・日時:令和4年11月11日(金曜)14時00分~16時00分
・場所:沖縄産業支援センター1階 展示場(沖縄県那覇市小禄1831-1)
・対象者:ファッション雑貨、キッチン用品・食器類、コスメ、生活雑貨、
食雑貨等のライフスタイル雑貨を企画、製造又は加工している県内の経営者、
営業担当者、ご関心のある方
・開催方法:会場参加:定員30名 ※先着順/オンライン配信(Zoom)
・申込締切:下段の申込URLからお申込み下さい【応募締切:2022年11月9日(水曜)17時】
・プログラム
第1部 基調講演:スウェーデンで感じたサステナブルなモノづくり
「SDGs 先進国から学ぶ 沖縄の商品開発のヒント」
第2部 トークセッション:
世界的なエシカル、SDGs の流れの中で、沖縄のものづくりの目指す方向とは
<詳細・申込みはこちら>
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/okinawa/event/2022/p9o4mb00000033p2.html
《お問い合わせ先》
中小機構 沖縄事務所(担当:高北、蔵元)
TEL:098-859-7566
13:59 |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project